WordPress WordPressのCVE/JVNDB/WPVDB各IDを自動的にリンク 残暑の続く中、いかがお過ごしでしょうか。 ここのところのWordPressプラグイン脆弱性大量発生でCVE識別子等をゴリゴリとブログ記事に記載していたので、これをリンクにしたら便利かなあと、WordPressの簡単ハックをしてみました。 ... 2019年08月20日 WordPress技術
WordPress WordPress侵入対策まとめ:ブルートフォースアタック編 (2019-06-21 WPScanのセルフチェックについて追記しました) 前回WordPressの脆弱性についてまとめた記事が好評でしたので、すこし掘り下げようと思います。 WordPressは、そのままの設定だとブルートフォ... 2019年06月21日 WordPressセキュリティ技術
WordPress WordPressの脆弱性まとめ 最近は脆弱性という言葉もよく聞くようになりました。 ウィルス対策は企業では当たり前になりましたが、では、「脆弱性」対策は? Windows Updateできてるから大丈夫? インターネットに公開しているサービス、特にウェブサイト大丈夫... 2019年06月13日 WordPressセキュリティ技術
技術 RedmineのEasy Ganttの関連付けを改善してみる 皆さんRedmine使われてますか。 弊社では複数のRedmineが稼働しており、その一つをようやく最新(と言っても3系ですが)にしたので、Easy Ganttのフリー版をインストールしてみました。 ガントチャート上でタスクをグリグ... 2019年05月17日 技術
技術 WordPress 5.0 導入しました WordPress 5.0出ました。Gutenbergのエディタは相変わらず評価が低いようですが、そのうちに慣れてくるのでしょう。お客様の環境でもWordPressを導入させて頂いているケースもあるので、早速導入してみました。 すべて... 2018年12月13日 技術